SASTAINABLEサスティナブルな取り組み

地球環境・働く環境への取り組み

「自然」・「人」・「設備」すべての環境に優しい取り組みを目指しています。私たちの未来につながる地球環境を考え、皆が生き生きとした生活が送れるようサポートしています。

排ガス対策

低炭素ディーゼルトラックを購入。環境に優しい車両を導入しています。また、毎月、燃料消費月報を記録し、燃費向上のため振り返りを行います。

照明LED化

物流センターのLED化を進め、消費電力・二酸化炭素の排出を減らしています。

資格取得支援

会社負担による資格取得支援を行い、業務の知識・理解を高めます。

人間ドック受診勧奨

社員が常に健康で生活出来るよう、健康診断・人間ドックの無料化を実施しています。

次世代育成支援対策推進法

仕事と子育ての両立を目標に、働きやすい職場環境の充実を図ります。

次世代育成支援対策推進法に基づく
一般事業主行動計画

大五運送株式会社

大五運送株式会社の従業員全員が、仕事と子育ての両立をしながら働けるように支援するため、次のように「一般事業主行動計画」を策定致しましたので、下記の通り公表致します。


次世代育成支援対策の内容として定めた事項

計画期間:2020年(令和2年)4月1日 から 2025年(令和7年)3月31日までの 5年間

  • 目標1
    • 育児・介護休業法に基づく育児休業、雇用保険法に基づく育児休業給付
    • 労働基準法に基づく産前産後休業の諸制度の周知
    対策1
    諸制度の内容を整理して掲示板にて周知する
  • 目標2
    出産や子育てによる退職者についての再雇用制度の実施
    対策2
    希望者があれば受け入れる
  • 目標3
    • 若年層に対するインターンシップ等の就業体験機会の提供
    • トライアル雇用を通じた雇い入れ
    • 適正な募集・採用機会の確保
    • その他雇用管理の改善又は職業訓練の推進
    対策3
    職場体験を今後も継続的に受け入れるハローワークに対してトライアル雇用で募集する

大五ロジスティクス株式会社

社員が、ライフワークに合わせた働き方で生涯仕事が続けられる職場、次世代に向けて若年層の雇用拡大を目指し、次の行動計画を策定する。


計画期間内に、育児休業の取得率を5%以上にする。

計画期間:2021年(令和3年)7月1日 から 2025年(令和7年)3月31日までの 4年間

  • 目標1
    • 計画期間内に、育児休業の取得率を5%以上にする。
    • 諸制度の内容を整理して掲示板にて周知する。
    対策1
    • 2021年7月~産前産後休業や育児休業、育児休業給付、育休中の社会保険料免除など制度の周知や情報提供の促進。
    • 2021年10月~育児休業の取得希望者を対象とした講習会の実施。
  • 目標2
    子育て世代の社員に対して働き方相談窓口を設置する。
    対策2
    2022年8月~各部署を通して、ライフスタイルに合わせた働き方の相談を受け付ける。
  • 目標3
    若年層の雇入れを強化し、次世代を担う若者の活躍の場を提供する。
    対策3
    • 2021年6月~インターンシップ等の就業体験機会等の計画。
    • 2021年10月~インターンシップの実施。

女性活躍推進法

女性が働きやすい職場環境の改善、男女平等な育休制度の充実化を行います。

女性活躍推進法に基づく
一般事業主行動計画

大五運送株式会社

男女共にライフワークバランスを保ち、生涯、生き生きと働ける職場環境を目指し、次の行動計画を策定する。


リーダー級に占める女性労働者の割合を10%以上にする。

計画期間:2021年(令和3年)4月1日 から 2026年(令和8年)3月31日までの 5年間

  • 取組内容
    • 2021年4月~各部署に占める女性リーダーの割合を分析。
    • 2021年10月~女性リーダーにアンケートを取り、職務を遂行するための意見を聴取。
    • 2022年1月~リーダー候補の女性を対象として研修を実施。
    • 2023年4月~リーダー候補および、その上司を対象として、今後のキャリアプランに関する面談を実施。

大五ロジスティクス株式会社

男女共にライフワークバランスを保ち、生涯、生き生きと働ける職場環境を目指し、次の行動計画を策定する。


リーダー級に占める女性労働者の割合を女性人員の10%以上にする。

計画期間:2021年(令和3年)4月1日 から 2026年(令和8年)3月31日までの 5年間

  • 取組内容
    • 2021年4月~各部署に占める女性リーダーの割合を分析。
    • 2021年10月~女性リーダーにアンケートを取り、職務を遂行するための意見を聴取。
    • 2022年1月~リーダー候補の女性を対象として研修を実施。
    • 2023年4月~リーダー候補および、その上司を対象として、今後のキャリアプランに関する面談を実施。